ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 011 文化ファッション研究機構
  2. 08 研究報告書
  3. 02 服飾文化共同研究最終報告(詳細版を含む)
  4. 2011

松坂屋コレクションの服飾文化史的研究

http://hdl.handle.net/10457/1982
http://hdl.handle.net/10457/1982
8ef3f259-2d8e-4c9a-ae2f-132666e07493
名前 / ファイル ライセンス アクション
011080211_28_2.pdf 011080211_28_2.pdf (15.5 MB)
011080211_28_1.pdf 011080211_28_1.pdf (2.1 MB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2013-04-25
タイトル
タイトル 松坂屋コレクションの服飾文化史的研究
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者 五味, 良子

× 五味, 良子

五味, 良子

Search repository
佐野, 尚子

× 佐野, 尚子

佐野, 尚子

Search repository
田中, 綾乃

× 田中, 綾乃

田中, 綾乃

Search repository
荘加, 直子

× 荘加, 直子

荘加, 直子

Search repository
著者(ヨミ)
姓名 ゴミ, リョウコ
著者(ヨミ)
姓名 サノ, ナオコ
著者(ヨミ)
姓名 ショウカ, ナオコ
著者(ヨミ)
姓名 タナカ, アヤノ
著者別名
姓名 Gomi, Ryoko
著者別名
姓名 Sano, Naoko
著者別名
姓名 Tanaka, Ayano
著者別名
姓名 Shoka, Naoko
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 松坂屋コレクションは、松坂屋が呉服制作のデザインソースとして、昭和初期に蒐集した染織コレクションの総称である。呉服の自社デザインの図案制作に利用されたため、今までその全貌は明らかにされてこなかった。今回そのコレクションが名古屋に移設されることを機に、学術的な調査研究を行い、染織コレクションとしての位置づけを探ることにした。特異な蒐集目的から残された作品は約1万件にのぼる。この研究では、その内小袖に的を絞り、優れた作品52領を選定して行った。調査の結果、染織史や小袖の変遷を物語る作品が幾つも見られただけでなく。他のコレクションにはない、デザインソースという蒐集スタンスであったが故の、松坂屋コレクション独自の特徴を見出すことができた。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The Matsuzakaya Collection is a general term of the textile collection which the Matsuzakaya Department Store gathered in the early Showa period. The collection has been, however, unopen to the public because it has been used as the design resource of Matsuzakaya's products. Therefore, the detail is yet to be clarified. In the year 2010, the collection was moved to Nagoya. On this occasion, we conducted academic research in oreder to examine its potision as a textile collection. Collected under the peculiar purpose, the collection counts about 10,000 pieces. This research focused on the 52 selected superior kosodes. As a result, we found a number of examples which embody the history of textiles and transition of kosode. In addition, the collection's unique character was revealed.
引用
[服飾文化共同研究最終報告] 2011 (2012-03)
書誌情報 p. 1-13, 発行日 2012-03
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 753.2
その他のタイトル
その他のタイトル A Cultural and Historical Study on the Matsuzakaya Collection
タイトル(ヨミ)
その他のタイトル マツザカヤ コレクション ノ フクショク ブンカシテキ ケンキュウ
その他の寄与者
名古屋市博物館, 服飾文化共同研究拠点、文化ファッション研究機構、文化女子大学
その他の寄与者
名古屋市博物館, 服飾文化共同研究拠点、文化ファッション研究機構、文化女子大学
その他の寄与者
松坂屋美術館, 服飾文化共同研究拠点、文化ファッション研究機構、文化女子大学
その他の寄与者
松坂屋美術館, 服飾文化共同研究拠点、文化ファッション研究機構、文化女子大学
その他の寄与者
Nagoya City Museum, Joint Research Center for Fashion and Clothing Culture, Bunka Fashion Research Institute, Bunka Women's University
その他の寄与者
Nagoya City Museum, Joint Research Center for Fashion and Clothing Culture, Bunka Fashion Research Institute, Bunka Women's University
その他の寄与者
Matsuzakaya Art Museum, Joint Research Center for Fashion and Clothing Culture, Bunka Fashion Research Institute, Bunka Women's University
その他の寄与者
Matsuzakaya Art Museum, Joint Research Center for Fashion and Clothing Culture, Bunka Fashion Research Institute, Bunka Women's University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:37:49.889606
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3