ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 001 文化学園大学/短期大学部/大学院
  2. 03 紀要
  3. 21 文化女子大学紀要. 人文・社会科学研究 1993-2011
  4. 07

『学語編』の訂正をめぐって

http://hdl.handle.net/10457/2680
http://hdl.handle.net/10457/2680
2f6a941b-2b0e-4fcc-ac45-53edae8610dc
名前 / ファイル ライセンス アクション
001032107_13.pdf 001032107_13.pdf (1.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-11-20
タイトル
タイトル 『学語編』の訂正をめぐって
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 近藤, 尚子

× 近藤, 尚子

近藤, 尚子

Search repository
著者(ヨミ)
姓名 コンドウ, タカコ
著者別名
姓名 Kondo, Takako
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 釈大典の編纂した語彙集『学語編』は、版本においていずれ同じ「明和九年」という刊記をもち、同じ板木を使用しているが、実際には三百箇所以上の異同を含む二種の版が存在する。それを初版と修訂版ととらえ、初版が修訂版でどのように訂正されたのかを明らかにし、その意味づけを試みた。訂正は大きく二つにわけられる。すなわち字句の訂正と返り点の補刻とである。八六七〇語の見出語のうち、訓の取り替えが行われているのが「蠛蠓」と「水馬」との二語である。その見出語と訓との状況はこの二語の歴史的、あるいは同時代的状況と重なってくる。また、返り点の補刻は上巻と下巻とでかたよりがあり、それは『学語編』初版の作成段階で返り点を付すという方針が固まってきたという事情を反映しているのではないかと考えた。
引用
文化女子大学紀要. 人文・社会科学研究 7 (1999-01) pp.1-12
書誌情報 文化女子大学紀要. 人文・社会科学研究

巻 7, p. 1-12, 発行日 1999-01-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 09197796
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10416283
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 810
その他のタイトル
その他のタイトル Connections in Two Editions of Gakugohen
タイトル(ヨミ)
その他のタイトル ガクゴヘン ノ テイセイ オ メグッテ
出版者
出版者 文化女子大学
その他の寄与者
文化女子大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:04:06.249006
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3