WEKO3
アイテム
語と統語文の起源論 : 第二部 形態論に関する考察と仮説
http://hdl.handle.net/10457/2901
http://hdl.handle.net/10457/2901b267c43b-4c8a-4b68-8c5f-8527ac47ab38
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-04-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 語と統語文の起源論 : 第二部 形態論に関する考察と仮説 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | eng | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 派生した命名法 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 形態素 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 分散形態 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | derived nominalizations | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | morphemes | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | distributed morphology | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
オーエン, ジョン・D
× オーエン, ジョン・D
|
|||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | Owen, John D. | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿は2 部構成の論文 「語と統語文の起源」の第2 部の議論にあたる。第2 部「形態論に関する考察と仮説」では、形態学の発展を言語学的レベルにおいて検証する。 この論文では、音韻論と統語論の間の規律として、形態学の性質に焦点をあてる。時間の流れと理論の進展に伴い、これら2 つの研究分野の中で形態学の概念は大幅に進化している。本論では、既存の語彙や新出語彙の派生を左右する形態学的な制約を取り巻く議論と原則を考察する。 | |||||||
引用 | ||||||||
文化学園大学・文化学園大学短期大学部紀要 50 (2019-01) pp.101-107 | ||||||||
書誌情報 |
文化学園大学・文化学園大学短期大学部紀要 巻 50, p. 101-107, 発行日 2019-01-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 24325848 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12775999 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Theories on the Origin of Words and Syntax : Part 2 Debates and Suppositions of Morphology | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
その他のタイトル | ゴ ト トウゴブン ノ キゲンロン : ダイ ニ ブ ケイタイロン ニ カンスル コウサツ ト カセツ | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文化学園大学・文化学園大学短期大学部 | |||||||
その他の寄与者 | ||||||||
文化学園大学 | ||||||||
内容記述(資源タイプ(自由記述)) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 研究ノート | |||||||
内容記述(資源タイプ(自由記述)) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Research Note |