WEKO3
アイテム
スピーチ作文指導の試み
http://hdl.handle.net/10457/1257
http://hdl.handle.net/10457/125783daf868-4470-44d5-93da-e94d8a8eee40
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-02-10 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | スピーチ作文指導の試み | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | スピーチ作文 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 主張 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 経験 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | マップ | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | マッピング | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 関連付け | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
八田, 浩野
× 八田, 浩野
× 高橋, 知子
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | ハッタ, ヒロノ | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | タカハシ, トモコ | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Hatta, Hirono | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Takahashi, Tomoko | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 本稿は中級前期学習中の学習者に対して行ったスピーチ作文の指導についての報告である。スピーチで重要な「主張」とその根拠となる「経験」を述べられることを目標にし、マップや構成メモを使った作文指導を行った。その後、学生の書いたマップ、構成メモ、下書きなどの分析から、それぞれの方法、また今回の指導全体を振り返った。 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | This is a practical report regarding the instruction of speech writing for lower - intermediate Japanese learners. The skills targeted include writing a clear "argument" and outlining an example "experience" to support the argument. We decided to use teaching materials such as maps and structure notes. Afterward, we conducted a self-assessment of the efficiency of our teaching methods by analyzing the maps, structure notes, and drafts which has been completed by the participants. | |||||||||
引用 | ||||||||||
文化外国語専門学校紀要 25(2012-02) pp.35-65 | ||||||||||
書誌情報 |
文化外国語専門学校紀要 巻 25, p. 35-65, 発行日 2012-02-01 |
|||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12397315 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 809.4 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | An Experiment in the Teaching of Speech Composition | |||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||
その他のタイトル | スピーチ サクブン シドウ ノ ココロミ | |||||||||
その他の寄与者 | ||||||||||
文化外国語専門学校 | ||||||||||
その他の寄与者 | ||||||||||
Bunka Institute of Language |