ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 001 文化学園大学/短期大学部/大学院
  2. 03 紀要
  3. 13 文化女子大学紀要. 服装学・造形学研究 2001-2011
  4. 33

質的アプローチとエスノグラフィー : 構築主義からの再考

http://hdl.handle.net/10457/2545
http://hdl.handle.net/10457/2545
11d2c3b7-6fee-4b83-bee8-f4ebf845d644
名前 / ファイル ライセンス アクション
001031333_04.pdf 001031333_04.pdf (874.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-01-27
タイトル
タイトル 質的アプローチとエスノグラフィー : 構築主義からの再考
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 糸林, 誉史

× 糸林, 誉史

糸林, 誉史

Search repository
著者(ヨミ)
姓名 イトバヤシ, ヨシフミ
著者別名
姓名 Itobayashi, Yoshifumi
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 今日, 「質的」調査研究への関心が高まっている一方で, それをめぐる議論は錯綜している。
その検討にあたって, 従来の「量的対質的」という単純な対立図式は有効ではない。むしろそれは, どのアプローチもメタ理論的に見て言説/実在(実態)という二分法に依拠していること。また, エスノグラフィーの記述(解釈)という行為の権威や真正さについて, その認識論(epistemology)/存在論(ontology)の次元からの根本的な再検討が必要だからである。「言語論的転回」以降の質的アプローチの展開を見てみると,それは構築主義の立場と同じくする視点が多い。だが, 構築主義の基本的な主張である「反本質主義」, 「反実在論」, 「歴史的・文化的拘束性の強調」は, 必然的に相対主義批判を導くことになる。本稿では,まず論理実証主義の破綻とそれを受けて登場した構築主義。次に質的アプローチの多様な展開と混乱。エスノグラフィー批判とポストモダン的転回。そして, 存在論的相対主義をめぐる構築主義論争について, それぞれ検討を加える。その上で, フィールドワークにおけるエスノグラフィー実践について, そうした錯綜からの隘路を見出したい。
引用
研究紀要 33 (2002-01) pp.37-51
書誌情報 文化女子大学紀要. 服装学・造形学研究

巻 33, p. 37-51, 発行日 2002-01-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13461869
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11529975
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他のタイトル
その他のタイトル Qualitative Approach and Ethnography : Reconsideration from Constructionism
タイトル(ヨミ)
その他のタイトル シツテキ アプローチ ト エスノグラフィー : コウチク シュギ カラ ノ サイコウ
出版者
出版者 文化女子大学
その他の寄与者
文化女子大学
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:34:03.982281
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3