ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 011 文化ファッション研究機構
  2. 08 研究報告書
  3. 02 服飾文化共同研究最終報告(詳細版を含む)
  4. 2010

円山派衣裳画と三井家小袖の研究

http://hdl.handle.net/10457/1190
http://hdl.handle.net/10457/1190
e8ce7aec-4bac-414f-9d31-33a29c883a20
名前 / ファイル ライセンス アクション
011080210_01.pdf 011080210_01.pdf (294.5 kB)
Item type 研究報告書 / Research Paper(1)
公開日 2011-10-12
タイトル
タイトル 円山派衣裳画と三井家小袖の研究
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
著者 近藤, 尚子

× 近藤, 尚子

近藤, 尚子

Search repository
佐々木, 丞平

× 佐々木, 丞平

佐々木, 丞平

Search repository
樋口, 一貴

× 樋口, 一貴

樋口, 一貴

Search repository
田中, 直人

× 田中, 直人

田中, 直人

Search repository
岡島, 奈音

× 岡島, 奈音

岡島, 奈音

Search repository
著者(ヨミ)
姓名 コンドウ, タカコ
著者(ヨミ)
姓名 ササキ, ジョウヘイ
著者(ヨミ)
姓名 ヒグチ, カズタカ
著者(ヨミ)
姓名 タナカ, ナオト
著者(ヨミ)
姓名 オカジマ, ナオ
著者別名
姓名 Kondo, Takako
著者別名
姓名 Sasaki, Johei
著者別名
姓名 Higuchi, Kazutaka
著者別名
姓名 Higuchi, Kazutaka
著者別名
姓名 Tanaka, Naoto
著者別名
姓名 Okajima, Nao
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 It is natural that the twenty-nine sketches, owned by the Mitsui Family are thought of as a set. However, close examination of the sketches reveals that there are some variations in their construction and touch. We surmise that the sketches were not made by one person in one period, but by several painters over several periods and then put together. In addition we investigated each sketch from a social point of view. After three years of study, we could not find sufficient evidence to prove that the Maruyama School painter took part in the production, but we can conclude that the construction of the sketches was influenced by the unique spatial consciousness of Okyo Maruyama. In the future, based on the method which we established in this study, we will attempt to view costumes from early modern to modern times from various angles
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 三井家より伝来した総計29件のきもの型原寸大下絵は一群の資料として扱われるべきものである。ただし、実見調査から構成や筆致に様々な相違があることが伺える為、一人の人間によって一時期にまとめて作られたというよりは、複数の手によって制作されたものの集積であると考えられる。3年間にわたり、個々の「下絵」の分析や「下絵群」を取り巻く社会状況について多面的な考察を行った結果、円山派絵師の直接的な関与を裏付ける新資料は見出されなかったものの、下絵の文様構成の通底に、円山応挙が確立した画面空間の三次元化という発想が受け継がれていることが明らかになった。今後は今回の考察によって得た方法論に基づき、近世から近代の服装について様々な視点から考えていきたい。
引用
服飾文化共同研究最終報告 2010 (2011-03) pp.1-8
書誌情報 服飾文化共同研究最終報告

巻 2010, p. 1-8, 発行日 2011-03-30
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
日本十進分類法
主題Scheme NDC
主題 753.2
その他のタイトル
その他のタイトル A Study on Sketches by the Maruyama School Painters and Kosodes Owned by the Mitsui Family
その他の寄与者
文化女子大学服装学部, 服飾文化共同研究拠点、文化ファッション研究機構、文化女子大学
その他の寄与者
京都国立博物館, 服飾文化共同研究拠点、文化ファッション研究機構、文化女子大学
その他の寄与者
三井記念美術館, 服飾文化共同研究拠点、文化ファッション研究機構、文化女子大学
その他の寄与者
文化女子大学服装学部, 服飾文化共同研究拠点、文化ファッション研究機構、文化女子大学
その他の寄与者
文化女子大学服装学部, 服飾文化共同研究拠点、文化ファッション研究機構、文化女子大学
その他の寄与者
Faculty of Clothing Science, Bunka Women’s University, Joint Research Center for Fashion and Clothing Culture, Bunka Fashion Research Institute, Bunka Women's University
その他の寄与者
Kyoto National Museum, Joint Research Center for Fashion and Clothing Culture, Bunka Fashion Research Institute, Bunka Women's University
その他の寄与者
Mitsui Memorial Museum, Joint Research Center for Fashion and Clothing Culture, Bunka Fashion Research Institute, Bunka Women's University
その他の寄与者
Faculty of Clothing Science, Bunka Women’s University, Joint Research Center for Fashion and Clothing Culture, Bunka Fashion Research Institute, Bunka Women's University
その他の寄与者
Faculty of Clothing Science, Bunka Women’s University, Joint Research Center for Fashion and Clothing Culture, Bunka Fashion Research Institute, Bunka Women's University
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 13:38:16.820538
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3