WEKO3
アイテム
「男子服における襟の変遷と考察・折り返し襟の起源からテーラード・カラーの形成」
http://hdl.handle.net/10457/1244
http://hdl.handle.net/10457/1244e1092c71-193f-4ba3-b07c-64f2e023ae2a
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-01-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 「男子服における襟の変遷と考察・折り返し襟の起源からテーラード・カラーの形成」 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
朝日, 真
× 朝日, 真 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 5852 | |||||
姓名 | アサヒ, シン | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | テーラード・カラー(tailored collar)は、「仕立屋であるテーラーが仕立てた襟」といった意味である。そこにはテーラーが仕立てた権威のあるきちんとした襟という意味が含まれている。それは上襟であるカラー(collar) と下襟のラペル(lapeI)から構成され、その総称をテーラード・カラーと呼んでいる。しかしその外見から、カラーは本来立てて着ていたものであろうし、ラペルの第一ボタン(フラワー・ホール)は留めて着ていたものであることは容易に想像できる。それが時代とともにカラーを折り返し、ラペルはきちんとプレスし形を整えるようになった。男性服の襟は時代の中でどのような役割をもち、どのような変遷を経て、現在のようなテーラード・カラーの形状になり定着したのか、長年気になっていた点である。そして男子服において、いつ頃から襟を折り返す(ターン・ダウン)ようになったのであろうか。現在では、できるだけ多くの図版をもって検証していく方法が適切であり、それをもって考察していきたい。 | |||||
引用 | ||||||
値 | 文化服装学院研究集 7 (2010-03) pp.153-159 | |||||
書誌情報 |
文化服装学院研究集 巻 7, p. 153-159, 発行日 2010-03-18 |
|||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1250772X | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 383.1 | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | ダンシフク ニ オケル エリ ノ ヘンセン ト コウサツ オリカエシエリ ノ キゲン カラ テーラード カラー ノ ケイセイ | |||||
その他の寄与者 | ||||||
値 | 文化服装学院 |