WEKO3
アイテム
レファレンス事例の活用と評価
http://hdl.handle.net/10457/2272
http://hdl.handle.net/10457/227235ddff7a-0c53-432e-9dbc-63fc803ed702
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-04-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | レファレンス事例の活用と評価 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | レファレンス事例 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 評価 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 研修 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
吉田, 昭子
× 吉田, 昭子
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
姓名 | ヨシダ, アキコ | |||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | Yoshida, Akiko | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本研究では,公共図書館における図書館員のためのレファレンス研修における,レファレンス事例の活用,評価の実践についてとりあげる。本研究の目的は,図書館の現場で実現可能で効果的な研修方法を検討し,現場の図書館員によるレファレンス事例評価の観点とは何かを整理することである。筆者が,図書館員向けのレファレンス研修で行った国立国会図書館のレファレンス協同データベースの事例を活用した事例検討会について述べる。事例検討会では,グループ学習とプレゼンテーションを組み合わせた研修方法を用いた。実践を通じて,図書館員のレファレンス能力の向上を図る上で,レファレンス事例を活用して事例評価の観点を考察することが,効果的であることを確認することができた。 | |||||||
引用 | ||||||||
文化学園大学紀要. 人文・社会科学研究 23(2015-01) pp.21-33 | ||||||||
書誌情報 |
文化学園大学紀要. 人文・社会科学研究 巻 23, p. 21-33, 発行日 2015-01-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 09197796 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12562568 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 015.2 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | The Utilization and Evaluation of the Reference Examples | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
その他のタイトル | レファレンス ジレイ ノ カツヨウ ト ヒョウカ | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文化学園大学 | |||||||
その他の寄与者 | ||||||||
文化学園大学 |