WEKO3
アイテム
「知っていることを使う」を目指した日本語短期研修のコースデザイン : 泰日工業大学を対象とした研修を事例として
http://hdl.handle.net/10457/1335
http://hdl.handle.net/10457/13357dfadfdd-4d16-47c8-a848-16d20ceea87d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-04-19 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 「知っていることを使う」を目指した日本語短期研修のコースデザイン : 泰日工業大学を対象とした研修を事例として | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | コースデザイン | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 短期研修 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 既存知識の活用 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
著者 |
畠山, 理恵
× 畠山, 理恵
× 齊藤, 眞理子
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | ハタケヤマ, リエ | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | サイトウ, マリコ | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Hatakeyama, Rie | |||||||||
著者別名 | ||||||||||
姓名 | Saito, Mariko | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 文化学園大学留学生別科では,平成23 年2 月下旬から3 月下旬にかけて初めての日本語短期研修生を受け入れ,「知っている日本語をコミュニケーションに使う」ことを主目的とするコースを運営した。本報告では,今後の研修生受け入れに向けた基礎資料提供を目指し,主目的設定に至るまでの経緯・主目的を踏まえたコースデザインの過程ならびに実際の運営状況を記述し,また,研修生による記録をもとに「日本語をコミュニケーションに使う」がどのように実現されていたかを分析・考察した。そして,これらの振り返りから見出された,コースデザインを行うにあたって留意すべき点,今回のような既存知識の活用を目指したコースにおける授業内容の改善点を指摘した。 | |||||||||
引用 | ||||||||||
文化学園大学紀要. 人文・社会科学研究 20(2012-01) pp.121-136 | ||||||||||
書誌情報 |
文化学園大学紀要. 人文・社会科学研究 巻 20, p. 121-136, 発行日 2012-01-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 09197796 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12562568 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 810.7 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Using Studentsʼ Prior Knowledge : Case Study of Short-term Japanese Language Course | |||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||
その他のタイトル | シッテイル コト オ ツカウ オ メザシタ ニホンゴ タンキ ケンシュウ ノ コース デザイン : タイニチ コウギョウ ダイガク オ タイショウ トシタ ケンシュウ オ ジレイ トシテ | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 文化学園大学 | |||||||||
その他の寄与者 | ||||||||||
文化学園大学 | ||||||||||
内容記述(資源タイプ(自由記述)) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 研究ノート | |||||||||
内容記述(資源タイプ(自由記述)) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Research note |