WEKO3
アイテム
スティムソン・ドクトリンと1930年代初頭のアメリカ外交
http://hdl.handle.net/10457/1064
http://hdl.handle.net/10457/106468235fee-9052-4dcf-b628-af44692c49e3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-06-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | スティムソン・ドクトリンと1930年代初頭のアメリカ外交 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ヘンリースティムソン | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 1930年代 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アメリカの東アジア外交 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
中沢, 志保
× 中沢, 志保 |
|||||
著者(ヨミ) | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 3135 | |||||
姓名 | ナカザワ, シホ | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 3136 | |||||
姓名 | Nakazawa, Shiho | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は, 20世紀前半期のアメリカにおいて主要な対外政策の立案と決定に関与したヘンリー・スティムソン(Henry L. Stimson)を引き続き考察するものである。本稿では特に, 柳条湖事件に始まる日本の中国への侵略に対してアメリカがどう対応しようとしたかを検討する。具体的には, 第一次世界大戦後の国際秩序が崩壊していく1930年代初頭において, 日本の軍事行動に対し, 「スティムソン・ドクトリン」という形で「倫理的制裁」を課そうとしたスティムソンの外交を分析する。 | |||||
引用 | ||||||
値 | 文化女子大学紀要. 人文・社会科学研究 19(2011-01) pp.29-45 | |||||
書誌情報 |
文化女子大学紀要. 人文・社会科学研究 号 19, p. 29-45, 発行日 2011-01-31 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 09197796 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10416283 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
日本十進分類法 | ||||||
主題Scheme | NDC | |||||
主題 | 319 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | The Stimson Doctrine and U.S. Diplomacy in the Early 1930s | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | スティムソン ドクトリン ト 1930 ネンダイ ショトウ ノ アメリカ ガイコウ | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 文化女子大学 | |||||
その他の寄与者 | ||||||
値 | 文化女子大学 |