Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2017-02-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
被服構成実習科目における情報機器の導入について : 授業改善のための学生アンケート調査より |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
IT機器 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
被服構成 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
授業改善 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
高橋, 良子
横堀, 秀子
真鍋, 彰子
|
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
タカハシ, ヨシコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
ヨコボリ, ヒデコ |
著者(ヨミ) |
|
|
|
姓名 |
マナベ, アキコ |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Takahashi, Yoshiko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Yokobori, Hideko |
著者別名 |
|
|
|
姓名 |
Manabe, Akiko |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
教育現場でのIT機器活用は,授業の合理化,教育効果を上げるためには不可欠となり,従来型の黒板板書や師範説明といった授業形態から変わりつつある。実習科目では,作品完成が要求され,より多くの実習時間確保が教員の課題である。そこで,授業改善の試みとして,教材提示装置やプレゼンテーションソフトを活用した教材作成を行い,本学,短期大学部服装学科,ファッションビジネスコース1年次を対象に「被服構成実習I」のスカート製作における場合を取り上げ,平成16年度前期に授業展開し,学生にアンケート調査を行った。これを第一次調査とした集計の結果, IT機器活用の解説は解り易いが,動画ならばビデオのような完成された解説教材よりも,教員が学生の理解に合わせ師範できる教材提示装置を求める回答が得られた。そこで第二次調査として,ファスナーつけの部分縫い課題に対して, DVD資料を作成し,教材提示装置とのグループに分け,一定時間内での作業効率や課題の完成度などについて実験的授業を行った。この2つの調査から学生が希望する授業形態, IT機器導入上の注意点などが浮かび上がり,今後の授業改善の参考となる結果を得られたので報告する。 |
引用 |
|
|
|
文化女子大学紀要. 服装学・造形学研究 36 (2005-01) pp.45-60 |
書誌情報 |
文化女子大学紀要. 服装学・造形学研究
巻 36,
p. 45-60,
発行日 2005-01-31
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13461869 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11529975 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
日本十進分類法 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
593 |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
The Adoption of Information Devices for “Practice in Clothes Making" : A Survey of Bunka Women's University Students for the Purpose of Enhancing Lessons |
タイトル(ヨミ) |
|
|
その他のタイトル |
ヒフク コウセイ ジッシュウ カモク ニ オケル ジョウホウ キキ ノ ドウニュウ ニ ツイテ : ジュギョウ カイゼン ノ タメ ノ ガクセイ アンケート チョウサ ヨリ |
出版者 |
|
|
出版者 |
文化女子大学 |
その他の寄与者 |
|
|
|
文化女子大学 |