WEKO3
アイテム
イーフー・トゥアンの「場所」理論について
http://hdl.handle.net/10457/2410
http://hdl.handle.net/10457/241073330202-c436-428b-81f7-02462ba0a54f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | イーフー・トゥアンの「場所」理論について | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
松田, 純子
× 松田, 純子
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
姓名 | マツダ, ジュンコ | |||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | Matsuda, Junko | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 「空間」と「場所」については,様々な環境論が展開されている。しかし近似したこのニつの概念に対しては,人間の存在と「場所」を統一体としてとらえることは少ないように思う。本稿では,人間と「場所」とのつながりを研究している,イーフー・トゥアン(1930~)の「空間」に対する,人間の知覚経験の重要性と,それによって獲得する, 「空間」と「場所」の諸価値について取り上げ,その機能と意味について考察する。 トゥアンの人間の身体レベルからとらえる「空間」と「場所」理論においては,「空間」のなかに,自分を基礎づけようとするために用いる様々な「場所」は,個人的経験によってのみ存在する安全で自由なものである。一方で,急速に変化してしいく社会が,人間中心の「場所」を変化させてしまい,長い年月の安定した環境は望めなくなってしまっていることを,我々は考えなくてはならない。そこには,人間の現存在の持続性と,変異変遷する「空間」の問題が反映しており,人間にとって親密な「場所」の形成過程を探る上で,重要な意味をもつ問題である。 |
|||||||
引用 | ||||||||
文化女子大学紀要. 服装学・生活造形学研究 30(1999-01) pp.139-148 | ||||||||
書誌情報 |
文化女子大学紀要. 服装学・生活造形学研究 号 30, p. 139-148, 発行日 1999-01-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 0919780X | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10432144 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 361 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | A Development of Place Theory By Yi-Fu Tuan | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
その他のタイトル | イーフー・トゥアン ノ 「 バショ 」 リロン ニ ツイテ | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文化女子大学 | |||||||
その他の寄与者 | ||||||||
文化女子大学 |