WEKO3
アイテム
テレビジョンの発展, その第一段階と時代背景
http://hdl.handle.net/10457/2395
http://hdl.handle.net/10457/23956cd8c58e-6f77-4a8c-a208-120387185c37
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | テレビジョンの発展, その第一段階と時代背景 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
佐藤, 正明
× 佐藤, 正明
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
姓名 | サトウ, マサアキ | |||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | Sato, Masaaki | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 昭和28年, 公共放送1社( NHK)と民開放送1社(NTV)の開局で始まった新しいメディアとしてのテレビ。それは放送技術から番組内容に至るまで, 従来なかった全く新しいもので, すべてが手探りの状態で始まり, 今日のテレビの発達状況からは, とても想像し得ないものであった。そのテレビの技術面, ソフト面に大きな影響を及ぼしたできごとのひとつに, 昭和34年の皇太子ご成婚放送がある。同年テレビ広告費は, ラジオの広告費162億円を上回り, 一気に前年比125%増の238億円をマークし, 広告費全体の内訳では, 新聞に次ぐ第2位の座を獲得している。(表4参照) この皇太子ご成婚という国民的なイベントが, テレビ発展期の最初に与えた影響は, 計り知れないものがある。本稿では, そのテレビの第一発展期における周辺を, テレビ局の開局状況, 放送受信契約数の推移, ラジオ・テレビ広告費の変遷, テレビ受像機の生産と価格などの変化の面から, 当持の状況をたどり, その考察を試みるものである。 |
|||||||
引用 | ||||||||
研究紀要 22 (1991-01) pp.155-162 | ||||||||
書誌情報 |
研究紀要 巻 22, p. 155-162, 発行日 1991-01-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 02868059 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00221732 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 699 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Historical Background on The Development and Growth of Television | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
その他のタイトル | テレビジョン ノ ハッテン ソノ ダイイチ ダンカイ ト ジダイ ハイケイ | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文化女子大学研究紀要編集委員会 | |||||||
その他の寄与者 | ||||||||
文化女子大学 |