WEKO3
アイテム
接客指導のこれから
http://hdl.handle.net/10457/2918
http://hdl.handle.net/10457/291887b56404-a386-48f3-8bf1-71a65e2c52b6
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-05-22 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 接客指導のこれから | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||||||
著者 |
川井, 佐江子
× 川井, 佐江子
× 高崎, 利々子
|
|||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | カワイ, サエコ | |||||||||
著者(ヨミ) | ||||||||||
姓名 | タカサキ, リリコ | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 江戸時代に確立された日本の小売業は、様々な形態を吸収しながら進化をしてきた。形態変化の主人公は常に「店舗」であったように思うが、21世紀も早20年が過ぎ去った今、店舗は「リアル店舗」と「オンライン店舗」に分かれることとなり、オンライン店舗の存在感がリアル店舗を上回る事態も生まれている。また、長い間販売員とはリアル店舗で対面販売をする「接客」を主とする職業であったものが、オンライン店舗の出現によってその職能にも大きな変化が生まれている。われわれも「お客さま第一」という観点から見れば、リアル店舗もネット店舗も基本の姿勢は同じとして問題はないと考えていたが、ネット販売にはそれ専門の知識がやはり必要であり、レベルもどんどん磨かれ、当然のことながらそれほど単純なことではなくなっている。学校という場で販売員育成の一反を担おうとしている我々にも意識改革が迫られている。 | |||||||||
引用 | ||||||||||
文化服装学院研究集 11 (2019-03) pp.83-86 | ||||||||||
書誌情報 |
文化服装学院研究集 巻 11, p. 83-86, 発行日 2019-03-31 |
|||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA1250772X | |||||||||
日本十進分類法 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 673.3 | |||||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||||
その他のタイトル | セッキャク シドウ ノ コレカラ | |||||||||
その他の寄与者 | ||||||||||
文化服装学院 | ||||||||||
その他の寄与者 | ||||||||||
文化服装学院 |