WEKO3
アイテム
レファレンスツールの評価
http://hdl.handle.net/10457/2176
http://hdl.handle.net/10457/217659aef671-b3e5-41cc-a8fe-bc5a79e00968
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-05-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | レファレンスツールの評価 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | レファレンスツール | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 評価 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 図書館 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
吉田, 昭子
× 吉田, 昭子
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
姓名 | ヨシダ, アキコ | |||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | Yoshida, Akiko | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 公共図書館の現場では利用者の質問に回答するために,どのような資料が利用されているのだろうか。本研究の目的は,図書館現場で図書館員が役立つと評価しているレファレンスツールを具体的に明らかにし,その評価結果を図書館員の研修や大学での教育場面で活用する方法について考察することである。 図書館の現場の職員を対象としてアンケート調査を実施し,レファレンスサービスに役立つと評価されたツールに関して先行調査との比較を行った。その結果,現場の図書館員が高く評価したレファレンスツールのタイトルは類似していることが明らかになった。さらに,アンケートの結果を実務経験のない大学生の授業や図書館員向研修で活用することを試みた。アンケート結果を活用することが,サービス経験のない大学生の学習だけではなく,実務経験のある図書館員向の研修においても,レファレンスツールに対する理解を深める上で,効果的であることが認識された。 | |||||||
引用 | ||||||||
文化学園大学紀要. 人文・社会科学研究 22(2014-01) pp.1-14 | ||||||||
書誌情報 |
文化学園大学紀要. 人文・社会科学研究 巻 22, p. 1-14, 発行日 2014-01-31 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 09197796 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12562568 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 010 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | The Evaluation of Reference Tools | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
その他のタイトル | レファレンス ツール ノ ヒョウカ | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文化学園大学 | |||||||
その他の寄与者 | ||||||||
文化学園大学 | ||||||||
その他の寄与者 | ||||||||
Bunka Gakuen University |