WEKO3
アイテム
大学における中国語学習者の諸問題に関する一考察 : 第一外国語及び第二外国語として中国語を履修する学習者の実態調査より
http://hdl.handle.net/10457/1143
http://hdl.handle.net/10457/1143c1b10ea7-53ec-40e3-8cd9-f1c9ba865003
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-06-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 大学における中国語学習者の諸問題に関する一考察 : 第一外国語及び第二外国語として中国語を履修する学習者の実態調査より | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
水原, 寿里
× 水原, 寿里
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
姓名 | ミズハラ, ジュリ | |||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | Mizuhara, Juri | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 近年,中国語を学科として設置する大学及び短期大学は急激に増えている。或いは大学の中に国際学科,アジア学科を新設し,中国語をカリキュラムに組み込んだり,授榮数を増やしたりする例が目立っている。それに伴い,中国語の学習者も著しく増え,一種のブームの情況でもある。また,1997年には大学入試セソター試験の外国語選択科目に中国語が加わり,これからの中学・高校の中国語科目の増設も一層増えていくことが予想される。しかし,大学における中国語学習の歴史は他の外国語ほど体系的になっておらず,中国語に関する教授法も具体化されないまま,いまに至っている。本稿では,大学短大の第一外国語,第二外国語の中国語学習者の意識調査を行い,その結果を分析し,学習者が中国語を学ぶ動機を発見し,今後のより適切な講義方法,オーラルプラクティカル教授法及びより魅力的な授業形態を作り出す手がかりにしたいと思う。また,中国語教育の変遷を振り返りながら,現在の中国語教育を取り巻く諸問題に関する考察もおこなった。 | |||||||
引用 | ||||||||
文化女子大学紀要. 人文・社会科学研究 5(1997-01) pp.279-295 | ||||||||
書誌情報 |
文化女子大学紀要. 人文・社会科学研究 号 5, p. 279-295, 発行日 1997-01 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 09197796 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10416283 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 820.9 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | A Study of the Difficulties Which Japanese Students of Chinese Face at a University in Japan: Analysis of a Survery of Students who Study Chinese as a 1st or 2nd Language at Bunka Wemen's University. | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
その他のタイトル | ダイガク ニオケル チュウゴクゴ ガクシュウシャ ノ ショモンダイ ニカンスル イチコウサツ ダイイチ ガイコクゴ オヨビ ダイニ ガイコクゴ トシテ チュウゴクゴ オ リシュウ スル ガクシュウシャ ノ ジッタイ チョウサ ヨリ | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 文化女子大学 | |||||||
その他の寄与者 | ||||||||
文化女子大学 | ||||||||
内容記述(資源タイプ(自由記述)) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 研究ノート |