WEKO3
アイテム
作文のフィードバックに関する教師の意識調査
http://hdl.handle.net/10457/968
http://hdl.handle.net/10457/9688f4fdf4d-af46-462f-abec-5632ca9fec59
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-06-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 作文のフィードバックに関する教師の意識調査 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 作文指導 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 添削 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | フィードバック | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 構成 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | モデル作文 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | ピアレスポンス | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
成田, 昌子
× 成田, 昌子
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
姓名 | ナリタ, マサコ | |||||||
著者別名 | ||||||||
姓名 | Narita, Masako | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本研究では、中上級の作文のフィードバックについて、教師がどのような添削方法を効果的だと思っているか、また、現在行っているフィードバックの方法についてどのような点に問題を感じているかを質問紙による調査結果をもとに分析した。その結果、自分の添削方法や現状のフィードバック方法に疑問を持つ教師が多いことが明らかとなった。改善策の一つとして、教師間での意見の共有の場を作ることと、フィードバックをより重視した指導を取り入れることを提案する。 | |||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | This report analizes the marking methods considered to be effective by the instructors, as well as the results of the questionnaires on aspects of the feedback method thought to be problematic when giving feedback on the intermediate and advanced level writing compositions. In the report of the analysis, it is clear that there are many instructors who find certain aspects of their own marking and present feedback methods questionable. One measure that could be taken to improve the situation is to create a space where instructors can share their thoughts and opinions, and to adopt a manner of instruction that places more emphasis on feedback. | |||||||
引用 | ||||||||
文化外国語専門学校紀要 22 (2009-02) pp.25-43 | ||||||||
書誌情報 |
文化外国語専門学校紀要 巻 22, p. 25-43, 発行日 2009-02-01 |
|||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12397315 | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 810.7 | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | An attitudinal survey of the instructors regarding their feedback on the writing composition | |||||||
タイトル(ヨミ) | ||||||||
その他のタイトル | サクブン ノ フィードバック ニ カンスル キョウシ ノ イシキ チョウサ | |||||||
その他の寄与者 | ||||||||
文化外国語専門学校 |